あなたは算数・数学で、どこが解からないのでしょう。
私も算数はあまり出来なかったというより、勉強が好きではありませんでした。
やらない、出来ない、好きではない、と悪循環が繰り返す間に勉強が出来なくなって行くことを経験しています。
私が中学の時、高校受験を考えると成績が良くなかったので、行くことのできる学校が少ない状態でした。
家の近くに教育大学が在ったので親が見かねて家庭教師を付けてくれました。
始めは自分の欠点を見つけられるのが嫌だったという事がありました。
しかし、教育大学の学生さんだった先生は、私の気持ちを理解してくれて、どこから解らないのかを少しづつ考え、私を傷つけないように教えてくれました。
数学などは特に基礎ができていないと出来ない事が多い科目です。
たとえば、掛け算・割り算・足し算・引き算などか典型的なことです。
さすがにここのところは理解していましたけれど・・・・
こんな事できて当たり前とお思いでしょうが、こんなことがあるのです。
学校では恥ずかしくて聞けない、という子供は多いのではないでしょうか?
解っているつもりという現象はないでしょうか? (自分でも解っていないのです。)
極端な事例を書きましたが数学で〇〇の計算が解らない出来ないと言う事は、それ以前の知らなければいけない事が理解できていない事があり出来ないことや、答えを出す方法が解らない事が多いのです。
数学には必ず答えがあるのです。
答えを出すプロセスが解れば、順番に進めていけば答えは出て来る学問です。(高校までは)
オンライン家庭教師なので周りの人に自分の実力を知られる事はありません。
自分のペースや実力に合わせた学習の進め方が出来る事が一番の良い事なのです。
ここで中高一貫校の生徒におすすめな塾と書きましたが、中高一貫校では特に一般の中学・高校とは授業の進め方が違います。
なので学校の授業に合わせる事が出来るのです。
私の場合、基本的な事が理解出来始めてからは成績が上がって来ることが速かったように思います。
今の学生さんは、勉強に関しては本当に良い時代だと思います。
やる気さえあればどんな勉強でもネットを通して誰かと一緒に繰り返し勉強できます。
学習塾のように競争したり、ついていけなくなったりする事はありませんし、プロの家庭教師の方と自宅でできるのが一番だと思います。
この
【オンライン家庭教師】は、小学生・中学生・高校生・インターナショナルスクール、中高一貫校、都内の進学校に通う学生や生徒の保護者様にオススメな数学に特科したオンライン学習塾です。